ホーム学部・学科/大学院・専攻大学院・専攻 > グローカル文化学専攻
グローカル文化学専攻

高度情報化・超高齢化の進行に相俟って今後予想される社会システムの劇的変化へ先進的かつ柔軟に対応するため、国際・地域課題の発掘・分析や多文化共生のあり方の追求を通して、地域・国際社会の持続的協調に貢献します。

人材育成

これからの世界には、すべての人々が、危機を乗り超え、健康で豊かな生活を営み、優れた文化を展開し、人間的に魅力ある社会を持続的、安定的に維持することが、以前にも増して求められています。
 グローカル文化学専攻では、南加賀および北陸と国際社会に関する諸課題を発見し、解決に必要な能力と技術を備え、自国の文化に誇りを持ち、地域社会の文化的多様性を探求する力を養います。データ・情報の新しい集積・活用法に通暁し、工・医分野の考え方も加えた幅広い展開力と社会実装力を備え、望ましい持続可能性のために行動し、世界のあらゆる場でリーダーシップを発揮して多文化共生と国際社会に貢献できる高度専門職業人の育成を図ります。また、将来の発展を担う研究者や教育者の養成も図ります。

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

サステイナブルな社会を人文科学的・社会科学的視座から達成するために、先見的かつ総合的な道筋を提案し、国際・地域課題の解決に取り組む人材を養成することを目的とし、つぎのような能力・資質を備えた入学者を求めます。

◯ 高等教育機関において基礎的な知識と技能を学修し、専門基礎に関する知識を有する者。
◯ 言語文化学・政治経済学・観光学の専門性を深めるなかで、豊かな創造性と歴史感覚を働かせるとともに、既存のアカデミズムの枠組みにとらわれない、先見的かつ総合的な道筋を提案できる人。
◯ 南加賀および北陸と国際社会の持続可能性に関する諸課題を発見し、解決に必要な能力と技術を備え、自国の文化に誇りを持ち、地域社会の文化的多様性を探求する力を養いたい人。

教育課程の編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)

以下のとおり設定し、専門共通科目・応用科目、専攻専門科目、修了科目を配置します。

◯ 南加賀および北陸と国際社会に関する諸課題を発見し、解決に必要な能力と技術を備え、自国の文化に誇りを持ち、地域社会の文化的多様性を探求する力を修得する。
◯ 実地経験にもとづく的確な国際認識と多文化理解を身につけ、持続可能な社会の発展のための行動力を修得する。
◯ 持続的可能性を視点に新しい文明価値の創出につながる地域的・地球的課題解決のための研究力を修得する。
◯ 持続可能社会の実現に資する、専門分野を超えて協働できる幅広い視野・識見と創意性を修得する。

修了認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)

有形無形の地域資源と観光および異文化理解に関する学識、および、持続可能な社会を積極的に創出しうる能力を身に付けたと評価され、特定の国際・地域課題に関する研究成果を纏めた修士論文が審査に合格した学生に修士(国際文化学)の学位を授与します。

◯ 南加賀および北陸地域とアジア・太平洋・中東・旧ソ連など世界の自然・文化・歴史・民族・経済などに関する課題を発見し、解決に必要な能力と技術を備え、自国の文化に誇りを持ち、国際社会とその文化的多様性を探求する力を備えたと評価できる。
◯ サステイナビリティへの理解を深め、言語文化学、観光学、政治経済学といった専門分野においてそれらの学識を駆使することができると評価できる。
◯ 持続可能な社会の実現に向けて、自専攻を超えた学びを行い、他分野とも協働していく幅広い探求心を備えていると評価できる。

カリキュラムマップ・履修モデル

カリキュラムマップ [PDF, 395KB]pdf

履修モデル1 [PDF, 134KB]pdf

履修モデル2 [PDF, 136KB]pdf

学位論文の評価基準

学位論文の評価基準 [PDF, 275KB]pdf

専任教員

専任教員一覧 [PDF, 80KB]pdf