
ものづくり産業技術の基盤となる機械工学とそれを制御する電子工学、電気工学、IoTとして幅広く展開するための情報工学を体系的に教育・研究します。農林業を含む地域産業の現状と世界の潮流を見越し、ものづくりと情報技術の活用により地域産業界の活性化に貢献することを目指します。

地域に確固たる軸足を置きながら現代社会全体が直面している地球環境と高度情報化社会などの世界的課題の解決に向け、ものづくりの基礎となる機械工学、電気工学、電子工学、情報工学分野の専門知識・技能を広く修得し、種々の工学課題に対して多角的にアプローチできる能力を養成します。広い視野と高度な実践的スキルをあわせもち主体的、意欲的に地域社会と世界の持続的発展に貢献できるエンジニアを養成します。また、南加賀地域屈指のものづくり企業の集積地にキャンパスが位置していることから、地域企業と連携し、実際の生産現場で活用される技術に触れる機会を持つことで、学生自身の学習の意義と将来像を実感させます。


生産システム科学部の教員紹介はこちら
機械設計学、機械加工学、電気・電子工学、情報工学、エネルギー工学、制御工学、ロボット工学
・エネルギー・安全工学研究室
・加工・材料工学研究室
・ロボット機構学研究室
・数理工学研究室
・設計工学研究室
・先進生産工学研究室
・電気・電子システム研究室
・非線形科学研究室
・インテリジェント工学研究室
・データ科学研究室
・数理情報学研究室
製造業
(株)アイ・オー・データ機器、加賀東芝エレクトロニクス(株)、(株)小林製作所、小松ウオール工業(株)、コマツNTC(株)、(株)小松製作所、小松マテーレ(株)、コマニー(株)、澁谷工業(株)、(株)ソディック、高松機械工業(株)、(株)月星製作所、技研(株)、コーセル(株)、三菱電機(株)
情報通信業
(株)PFU、アイシン・ソフトウェア(株)、(株)NTTデータNJK、立山科学グループ、(株)テプコシステムズ、(株)ドコモCS北陸、富士通ネットワークソリューションズ(株)、北電情報システムサービス(株)、北陸電話工事(株)、三谷コンピュータ(株)
電気・ガス
東京電力ホールディングス(株)
サービス業
小松商工会議所
運輸業
日本貨物鉄道(株)(JR貨物)
卸売・小売業
丸文通商(株)
公務
福井県庁
公立小松大学大学院、金沢大学大学院、北陸先端科学技術大学院大学、富山大学大学院、福井大学大学院、名古屋大学大学院、横浜国立大学大学院