ホーム > 奨学金のお知らせ一覧 > 日本学生支援機構奨学金 令和6年度在学採用(二次採用)について
日本学生支援機構奨学金 令和6年度在学採用(二次採用)について
 

日本学生支援機構の給付奨学金及び貸与奨学金の在学採用(二次採用)を実施します。

奨学金を希望される方は、以下の手順に従い、申込みを行ってください。

1 募集区分
 ・給付奨学金(学部生のみ)
 ・貸与奨学金

2 対象者
・新規で日本学生支援機構奨学金の利用を検討している方
・現在、給付奨学金または貸与奨学金を利用中で、二次採用において別種奨学金の併用利用を希望している方
・予約採用や前期の在学採用で奨学金の申込みを行ったものの、家計基準を満たしていない事由で不採用となった方

※前期は令和5年度課税状況(2022年1月~12月での収入状況)で判定を行いましたが、今回の二次採用は令和6年度課税状況(2023年1月~12月での収入状況)で判定を行います。そのため、前期で家計基準を満たさないことにより不採用となった方でも、世帯の構成や年収等に変更が生じている場合は、選考により採用される可能性があります。

3 申込みの流れ
 (1)ビデオの視聴
 希望者は「<字幕あり>【在学採用】奨学金を希望する皆さんへ-全編-(30分59秒)」を必ず視聴してください。

 (2)資料を請求する【請求期限:令和6年9月20日(金)】
 申請に必要な書類一式をMicrosoft365Formsにて、期限までに請求してください。Formsはこちらから。

 注1 Formsを送信しただけでは、奨学金を申し込んだことにはなりません。その後の手続きを経て、大学及び日本学生支援機構の審査の後、認定された方が奨学金を利用することが出来ます。
 注2 大学より着信がありましたら、電話に出るようにしてください。着信時に出られなかった場合は、業務時間中に折り返しの電話をしてください。

 (3)学生課へ書類を提出する
 下記の提出期間内に窓口へ申請書類を提出してください。

・提出期間:9月24日(火)~10月4日(金) 
・提出先 :中央キャンパス2階学生課(受付時間:平日9:00~17:00)
       
(4)スカラネットでの申し込み
 書類提出後、窓口でスカラネット(インターネット)入力用の識別番号を受け取り、期限までにスカラネットでの申込みを行ってください。

【スカラネット入力期間】
・第1回: 9月24日(火)~ 9月30日(月)(初回振込 11月11日(月))
・第2回:10月 1日(火)~10月 6日(日)(初回振込 12月11日(水))

(5)日本学生支援機構へマイナンバー提出書を郵送する(学部生のみ)
 スカラネット入力後1週間以内かつ下記期限までに「マイナンバー提出書」のセットに同封されている専用の提出用封筒(緑色)を使用し、郵便局の窓口で簡易書留にて郵送してください。

【マイナンバー提出期間】
 ・第1回: 9月24日(火)~9月30日(月)必着(初回振込 11月11日(月))
 ・第2回:10月1日(火)~10月14日(月)必着(初回振込 12月11日(水))


担当 学生課 0761-23-6610(受付時間 9:00~17:00)