ホーム大学案内附属施設ヒューマンリソースコーディネーション機構
大学案内
ヒューマンリソースコーディネーション機構
  • ヒューマンリソースコーディネーション機構の画像
  • 全ての学生、教職員を対象とした支援の総合窓口
    ヒューマンリソースコーディネーション機構は、公立小松大学の学生・教職員支援に関係する全ての部署やセンターと連携・協働し、一人ひとりが尊重され、力を発揮できるよう、安心して学び働ける環境づくりを推進します。障がいのある学生をはじめ、多様なニーズに応じたきめ細やかな支援を行っています。
    誰もが気軽に相談できるオフィスアワーを設け、個別相談にも柔軟に対応していますので、どうぞお気軽にご相談ください。
相談内容の例

障がいのある学生の修学に関する相談 支援の流れ[PDF, 85KB]pdf
LGBTQ+に関する相談
ハラスメント相談
教職員の相談
どこに相談してよいかわからない困りごとや悩みごと など

*個人情報は厳重に守られます。

ごあいさつ(機構長、コーディネーター)

機構長、コーディネーターのごあいさつはこちら

相談のご利用案内
① オフィスアワー(予約不要の相談)

[日時]
毎週 月曜日・水曜日・木曜日 11:00~13:00
*変更となる場合がありますので詳細はカレンダーをご覧ください
[場所]
中央キャンパス2階 相談室2

② 予約相談

個別相談を希望される方は、メールにてお申し込みください。相談日時と相談場所のご希望を伺い調整します。
メール ihrc@komatsu-u.ac.jp
電 話 0761-48-3297(不在の場合があります)

本学の相談体制

公立小松大学では、ヒューマンリソースコーディネーション機構のほか、相談の内容に応じた相談体制を設けています。
なお、どの相談窓口に相談すればよいかわからない場合や、相談が難しい事情等がある場合は、相談内容に関わらず、ヒューマンリソースコーディネーション機構または最も相談しやすいところにご相談ください。お話をお聴きし、必要に応じて適切に繋ぎます。


保健管理センター
専門のカウンセラー(臨床心理士・公認心理士)による相談
健康相談

キャリアサポートセンター
将来のキャリアや就職に関する相談
就職担当教員による相談

国際交流センター
留学に関する相談
留学生の相談

学生課
経済支援制度に関する相談
受験及び修学上の配慮の事前相談(学生募集要項をご覧ください)

・相談教員(担任教員)、指導教員
科目の履修や学生生活に関する相談

ハラスメント相談員
ハラスメントに関する相談