ホーム > NEWS 一覧 > ニュース > 第42回全日本中国語スピーチコンテスト スピーチ大学生部門で、国際文化交流学科4年の小林 美月さんが第2位を受賞しました
  • 第42回全日本中国語スピーチコンテスト スピーチ大学生部門で、国際文化交流学科4年の小林 美月さんが第2位を受賞しました
     

     1月12日(日)に「第40回全日本中国語スピーチコンテスト全国大会」が日中友好会館(東京都)で開催され、国際文化交流学科4年の小林 美月さんが出場しました。

     小林さんは昨年10月に行われた長野県大会で1位を獲得し、都道府県大会の優勝者に対して行われる音源審査で上位10名に選出され、全国大会に出場しました。

     大会では、「第一次不害怕"第一次"(初めて恐れない『初めて』)」という題で堂々とスピーチし、2位を受賞しました。本学の学生が全日本中国語スピーチコンテスト全国大会で2位を獲得するのは初の快挙です。

     この結果を受け、小林さんは、「4年間の中国語の集大成を、最後に全国大会の舞台で発揮することが出来て嬉しい」と語りました。

     

    全日本.jpg

     

     

    担当:国際文化交流学科

  • NEWS 一覧 イベント ニュース 研究 入試