ホーム > 学部・学科/大学院・専攻 > 教員・研究者一覧
学部・学科
教員・研究者一覧
教員氏名 | 役職 | 専門領域 | 研究内容 | リサーチマップ ポータルURL |
---|---|---|---|---|
山本 博 | 学長 | 医学 | 糖尿病血管症の成因・病態・克服に関する研究、医史学 | https://researchmap.jp/read0009653/ |
志村 恵 | 副学長(教育担当) | ドイツ学、多胎家庭支援 | 多胎家庭支援、地域における外国人市民のピア・サポート | https://researchmap.jp/read0009994/ |
木村 繁男 | 副学長(研究担当) 兼 大学院サステイナブルシステム科学研究科長 |
熱工学・環境流体 | 浮力を駆動力とする対流熱伝達と地熱エネルギーに関する研究 | https://researchmap.jp/read0187738 |
生産システム科学部
教員氏名 | 役職 | 専門領域 | 研究内容 | リサーチマップ ポータルURL |
---|---|---|---|---|
上田 芳弘 | 学部長 兼 生産システム科学専攻長 |
データ科学 | AI、IoTによる異常検知、検査工程の自動化に関する研究 | https://researchmap.jp/read0081862 |
生産システム科学科
教員氏名 | 役職 | 専門領域 | 研究内容 | リサーチマップ ポータルURL |
---|---|---|---|---|
酒井 忍 | 学科長 | スポーツ工学 | スポーツ用具の研究、高性能トレーニングマシンの研究開発 | https://researchmap.jp/read0009912 |
歌野原 陽一 | 教授 | 熱流体工学 | 発電プラントにおける熱・物質の輸送を伴う流体現象 | https://researchmap.jp/read0067940/ |
大西 元 | 准教授 | 流体・熱工学 | フィンレス熱交換器の高性能化と相変化熱輸送デバイスの開発 | https://researchmap.jp/read0071223 |
香川 博之 | 教授 | 機械工学・雪氷 | 機器や計測装置の開発と機能や強度の解析評価 | https://researchmap.jp/read0189536/ |
粕谷 素洋 | 教授 | トライボロジー・界面科学 | デバイス・材料界面の力学応答に関する分子挙動解明と評価法開発 | https://researchmap.jp/7000022390 |
上野 祐亮 | 助教 | 工作機械、ロボット工学 | 発見と学習による工作機械およびロボットアームの高精度化、知能化に関する研究 | https://researchmap.jp/YusukeUeno |
史 金星 | 教授 | 設計工学・CAE | 複合構造・ナノ構造における構造最適設計に関する研究 | https://researchmap.jp/jinxing.shi/ |
細川 晃 | 教授 | 精密加工学・生産工学 | 切削加工,研削加工,研磨加工などによる種々の材料の精密・高能率・高品位加工法の研究および加工現象の計測法の開発 | https://researchmap.jp/read0173087 |
朴 亨原 | 准教授 | 金属材料・加工 | 新たな構造材料及びそのプロセッシングの研究開発 | https://researchmap.jp/Hyungwon_Park/ |
舟瀬 真一 | 准教授 | 機械工学・情報工学・教育工学 | スマート型立体駐車場支援システムに関する研究 | https://researchmap.jp/Funase |
疋津 正利 | 准教授 | メカトロニクス | ロボットの運動制御、パワーアシスト装置の研究開発 | https://researchmap.jp/hikizu |
廣瀬 圭 | 教授 | 機械力学・計測制御 ヒューマンダイナミクス スポーツ工学 |
慣性センサをベースとしたウェアラブルシステムによる3次元運動解析法の開発・適用 | https://researchmap.jp/kiyoshi.hirose |
池田 愼治 | 准教授 | 磁気応用工学 | 磁性微粒子材料を用いた高周波磁気応用や微細加工技術の研究 | https://researchmap.jp/read0213365 |
山下 幸三 | 准教授 | 大気電気学 | 電磁界および静電界の計測に基づいた雷・雷雲・雨の観測的研究 | https://researchmap.jp/kzy |
梶原 祐輔 | 教授 | 人工知能 | 機械学習による高齢ドライバーの運転技能の定量化 | https://researchmap.jp/7000006095 |
坂本 一磨 | 助教 | 知能情報学 | Web情報からの属性推定、SEO対策や社会事象の抽出、人物認識、画像処理技術やVRを活用したスポーツ情報処理 | https://researchmap.jp/read80905349 |
村山 立人 | 教授 | 数理情報学 | 統計力学の数理的方法を用いた情報科学分野の研究 | https://researchmap.jp/tmurayam |
藤原 正幸 | 助教 | 認知神経力学・複雑系科学・知識科学 | 認知神経力学的観点による人間のコミュニケーションに関する研究 | https://researchmap.jp/m-fujiw |
篠原 晋 | 教授 | 物理学 | 波動カオス理論とその微小共振器レーザーへの応用 | https://researchmap.jp/susumu.shinohara |
鈴木 章斗 | 教授 | 数理物理 | 量子ウォークなどの数理モデルを関数解析や確率論などを用いて数理物理の立場から研究 | https://researchmap.jp/7000024299 |
保健医療学部
教員氏名 | 役職 | 専門領域 | 研究内容 | リサーチマップ ポータルURL |
---|---|---|---|---|
德田 真由美 | 学部長兼ヘルスケアシステム科学専攻長 | 在宅看護学 | 在宅療養をする人と家族への支援、排便ケアに関する研究 | https://researchmap.jp/read0090340/ |
保健医療学部 看護学科
教員氏名 | 役職 | 専門領域 | 研究内容 | リサーチマップ ポータルURL |
---|---|---|---|---|
彦 聖美 | 学科長 | 在宅看護学 | 男性家族介護者に関する研究/エンドオブライフケアに関する研究 | https://researchmap.jp/read0153884 |
髙木 祐介 | 学長補佐 | 公衆衛生学、生理学、栄養学、心理学 | 種々の気象・環境条件下における身体活動時の生理学的・心理学的応答の変化 | https://researchmap.jp/yusuke_takagi_mt |
伊藤 道子 | 教授 | 基礎看護学 | 看護師が使用する物品の安全な管理方法の研究 | https://researchmap.jp/impression |
上田 映美 | 准教授 | 基礎看護学 | 高齢者の下腿浮腫に対するケアと評価指標の開発に関する研究 | https://researchmap.jp/uedaterumi/ |
加藤 千夏 | 講師 | 基礎看護学 | 睡眠時無呼吸症候群患者のCPAP療法を支援する研究 | https://researchmap.jp/197011-5-2-23-2-1/ |
清水 由加里 | 講師 | 基礎看護学 | 乳幼児のアレルギー症に対するパラベン・トリクロサン等の抗菌性物質の曝露・影響評価 | https://researchmap.jp/yuka1225/ |
鈴木 由依子 | 助教 | 基礎看護学 | リンパ腺浮腫のセルフケア構築に関する基礎的研究 | https://researchmap.jp/40881983 |
片山 美穂 | 教授 | 精神保健看護学 | ストレングスモデルを活用した支援に関する研究 | https://researchmap.jp/Katayama.M/ |
相上 律子 | 助教 | 精神保健看護学 | 認知リハビリテーションに関する研究 | https://researchmap.jp/33871224/ |
木森 佳子 | 教授 | 成人看護学 | 見えない末梢静脈など生体内を「可視化する」技術に関する研究 | https://researchmap.jp/read0153753 |
今方 裕子 | 准教授 | 成人看護学 | がん化学療法を受けている患者の浮腫など副作用へのケアに関する研究 | https://researchmap.jp/yimakata |
山田 奈津子 | 助教 | 成人看護学 | 重症患者への看護アセスメントに関する研究 | https://researchmap.jp/n-yamada |
青木 頼子 | 准教授 | 老年看護学 | 高齢者と家族の意思決定支援に関する研究 | https://researchmap.jp/yo-aoki |
誉田 恵理 | 助教 | 老年看護学 | 高齢2型糖尿病者のオーラルフレイルと食支援に関する研究 | https://researchmap.jp/55541/ |
津田 裕子 | 助教 | 老年看護学 | 高齢者の薬物療法や排泄への支援に関する研究 | https://researchmap.jp/na1003 |
小田 梓 | 助教 | 小児看護学 | 1型糖尿病をもつ子どもの血糖-睡眠モニタリングに関する研究 | https://researchmap.jp/60845931 |
前田 朱美 | 助教 | 小児看護学 | 発達に特性のある子どもとその家族への支援に関する研究 | https://researchmap.jp/maeda-akemi |
山田 貴代 | 講師 | 母性看護学 | 妊婦健診実習の実践能力に関する研究 | https://researchmap.jp/read40453063 |
久司 留理子 | 助教 | 母性看護学 | 社会的ハイリスク妊婦の支援に関する研究 | https://researchmap.jp/Hakusankozakura/ |
矢口 和美 | 助教 | 在宅看護学 | 地域で暮らす高齢者・家族介護者の支援と介護ロボットの有用性に関する研究 | https://researchmap.jp/yaguchi-k |
中田 明恵 | 教授 | 公衆衛生看護学 | 保健事業の評価や地域の健康データを用いた研究/ALとその評価に関する研究 | https://researchmap.jp/read0142975 |
塚谷 才弘 | 助教 | 公衆衛生看護学 | ヘルスプロモーションにおける医療・保健データの活用に関する研究 | https://researchmap.jp/t-tsukatani |
保健医療学部 臨床工学科
教員氏名 | 役職 | 専門領域 | 研究内容 | リサーチマップ ポータルURL |
---|---|---|---|---|
山岡 哲二 | 学科長 | バイオマテリアル | 組織由来医療機器や生体応答性材料による再生医工学の創生と社会実装 | https://researchmap.jp/read0013614 |
北浦 弘樹 | 教授 | 病態神経科学 | てんかんの病態生理学的研究 | https://researchmap.jp/read0142848 |
仲田 浩規 | 教授 | 組織学 | 形態学的研究、主に生殖器系 | https://researchmap.jp/hnakata |
橋本 泰成 | 教授 | 生体医工学 | 脳波を使ったブレイン・マシン・インタフェースの臨床応用 | https://researchmap.jp/hsmt |
山岡 禎久 | 教授 | 生体医工学 | 医用光イメージング、バイオフォトニクス、精密光計測、非線形光学 | https://researchmap.jp/yoshihisa_yamaoka |
藤田 一寿 | 准教授 | 人工知能 | 学際的な視点から人工知能を開発・探求する | https://researchmap.jp/read0128699 |
山田 昭博 | 准教授 | 人工臓器医工学 | 先天性心疾患の血行動態解明と肺循環補助システムの研究開発 | https://researchmap.jp/40781448 |
野川 雅道 | 准教授 | 生体医工学 | 在宅・ベッドサイドモニタ、福祉・介護機器、治療機器 | https://researchmap.jp/read0200908 |
井澤 純子 | 講師 | 情報科学(画像解析) | コンピュータビジョン、医用画像解析、生体情報解析、機械学習 | https://researchmap.jp/research_jun |
鈴木 郁斗 | 助教 | 生体医工学 | 健康管理のための光計測手法・デバイスに関する研究 | https://researchmap.jp/ikuto |
中村 貴太郎 | 助教 | 神経機能学 | てんかんの刺激治療研究 | https://researchmap.jp/Kitaro_Nakamura |
国際文化交流学部
教員氏名 | 役職 | 専門領域 | 研究内容 | リサーチマップ ポータルURL |
---|---|---|---|---|
岡村 徹 | 学部長 兼 グローカル文化学専攻長 |
社会言語学 | 言語間接触に関する研究 | https://researchmap.jp/toru-okamura1961 |
国際文化交流学科
教員氏名 | 役職 | 専門領域 | 研究内容 | リサーチマップ ポータルURL |
---|---|---|---|---|
杓谷 茂樹 | 学科長 | 観光人類学 | マヤ遺跡公園の観光化と地域社会の関与に関する研究 | https://researchmap.jp/read0061244/ |
小原 文衛 | 学長補佐 | 映画研究・文学 | アメリカ映画の精神分析・技法論・歴史学的研究 | https://researchmap.jp/read0187741/ |
中子 富貴子 | 教授 | 観光、観光社会学 | 地域観光の促進、バリアフリー観光に関する研究 | https://researchmap.jp/NfK/ |
朝倉 由希 | 准教授 | 文化政策 | 文化政策の国際比較、芸術文化の多面的な意義に関する研究 | https://researchmap.jp/asakura_yuki |
清 剛治 | 教授 | 地域産業システム | 地域社会・産業システムの競争優位性 | https://researchmap.jp/take11 |
木村 誠 | 准教授 | 心理学 | 心理検査の開発・研究、環境適応と行動変容に関する研究 | https://researchmap.jp/read0206664/ |
陳 慶光 | 准教授 | 観光学、スポーツツーリズム、スマートツーリズム | スポーツツーリズムによる地域活性化、観光におけるICT技術の活用と役割 | https://researchmap.jp/ckchen |
西島 薫 | 講師 | 地域研究、文化人類学・民俗学、政治人類学 | 民主化期インドネシア地方社会における地方王権に関する研究 | https://researchmap.jp/7000023474 |
望月 葵 | 講師 | 地域研究、難民研究 | シリア難民の生存基盤の再構築に関する研究 | https://researchmap.jp/mochizuki_a |
西村 聡 | 教授 | 日本文学 | 日本古典文学・能楽史に関する研究 | https://researchmap.jp/read0009988 |
長辻 幸 | 准教授 | 英語学・言語学 | 発話解釈における日英語の接続表現に関する研究 | https://researchmap.jp/7000005238 |
島内 俊彦 | 教授 | 言語学、英語教育 | 第二言語習得論に基づく英語教育に関する研究 | https://researchmap.jp/shimauchi_toshihiko |
デニス・ハーモン | 准教授 | 教育学 | アイデンティティ研究、異文化交流、シムレイション教育、教育哲学 | https://researchmap.jp/d-harmon2 |
橋本 貴子 | 准教授 | 中国語学・言語学 | 中国語音韻史 | https://researchmap.jp/read0112669/ |
単 艾婷 | 講師 | 言語学、中国語教育 | テクスト言語学に関する基礎研究 教授法理論に関する応用研究 |
https://researchmap.jp/shan-aiting624 |
楊 曈 | 准教授 | 高等教育学、比較教育学 | 学士課程における教養教育・専門教育の有機的連携に関する日中比較研究 | |
黄 霄龍 | 准教授 | 日本史 | 日本中世地域史、東アジア宗教社会史 | https://researchmap.jp/hxiaolong |
国際交流センター
教員氏名 | 役職 | 専門領域 | 研究内容 | リサーチマップ ポータルURL |
---|---|---|---|---|
星 摩美 | 准教授 | 応用言語学、日本語教育 | 第二言語学習/教授にかかわるビリーフ、地域日本語教育、専門日本語教育 | https://researchmap.jp/hoshi-mami |
大学院サステイナブルシステム科学研究科(専任のみ)
教員氏名 | 役職 | 専門領域 | 研究内容 | リサーチマップ ポータルURL |
---|---|---|---|---|
髙山 純一 | 教授 | 土木計画学、交通工学、都市計画 | 交通工学、都市計画、防災計画を活用した交通・防災まちづくり | https://researchmap.jp/read0009892 |
盛永 審一郎 | 客員教授 | 応用倫理学・実存倫理学 | 生命倫理学・環境倫理学の諸問題を「人間の尊厳」概念を核にして解明 | https://researchmap.jp/read0018871 |
中村 誠一 | 特別招聘教授 | マヤ文明研究・マヤ考古学・文化資源学 | 文理医融合アプローチによるマヤ文明コパン王朝のダイナミクス解明 | https://researchmap.jp/copan-maya |
小川 雅洋 | 特任助教 | マヤ考古学、文化資源学 | マヤ南東部における地域間交流の研究 | https://researchmap.jp/copan1818 |